鍋 冬

エトセトラエントリー一覧

鍋にまつわるエトセトラ
冬に食べる料理といえば、どの家庭でも鍋料理が一番多いのではないでしょうか。鍋料理は大人数で一度に食べられ、用意も後片付けも簡単、そしておいしく満腹になるまで頂ける料理とあって、各家庭の奥様方にとっては最高の料理と言えるはずです。そんな鍋料理ですが、家で作る場合、皆さんの家庭ではどのような出し方をしているでしょうか?やはり、土鍋を卓上ガスカセットコンロの上に乗せるスタイルが一般的でしょうか。その他には、金属鍋やホーロー鍋を使ったり、電熱コンロやクッキングヒーターを使用したり、あるいはホットプレート...
寄せ鍋
冬といえば鍋料理。そして鍋料理といえば、一番スタンダードな「寄せ鍋」を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。鍋料理は全国各地どこにでもありますし、その地方独特のご当地鍋もほとんどの都道府県にあります。そんな中で、全国共通のお鍋と言って真っ先に思いつくのは、この寄せ鍋でしょう。寄せ鍋の定義は実は難しく、鍋料理の中でも一番懐が深いお鍋なので、同じ寄せ鍋でも地域によってはかなり具材が異なったりします。基本的には、鍋の中に野菜、魚介類、肉などを入れて煮込んだものという定義です。ダシや味付けも、特に決...
水炊き
寄せ鍋と同じく、全国的にスタンダードな鍋料理となっているのが「水炊き」です。水炊きは、元々は福岡県の郷土料理でしたが、現在においては全国に広まり、それぞれの地域に根付き、地域性も生まれています。完全に全国区の鍋料理と言えるでしょう。そんな水炊きの最大の特徴は、鍋の中で味付けをせず、つけ汁で食す点でしょう。ほとんどの鍋料理は、鍋に調味料を入れて煮込む調理法を用いていますが、水炊きの場合は、昆布などの最低限のダシを取るだけで、鍋の中での味付けは行わず、ポン酢や柚子胡椒を使っていただきます。その為、か...
ちゃんこ鍋
数ある鍋料理の中でも、かなりイメージが固定されている鍋料理といえば「ちゃんこ鍋」ではないでしょうか。というのも、ちゃんこ鍋と言えば、ほとんどの人が「お相撲さんの食べる鍋料理」という印象を抱くはずだからです。実際、「ちゃんこ」という言葉は、そもそも力士の食事を表す言葉であり、ちゃんこ鍋とは力士の食べる鍋料理だったのです。力士はたくさん食べる必要があり、部屋には人数もかなりいる事から、ちゃんこは鍋料理がかなりの頻度で出されるようになり、その結果ちゃんこ鍋が関取の間で一般化したのが始まりとなっています...
すき焼き (牛鍋)
あまり鍋料理という印象を持っている人は多くないかもしれませんが、すき焼きも鍋料理の一つに数えられています。「牛鍋」という呼ばれ方をする事もあるようですね。すき焼きは、既に一般家庭でも完全に浸透しており、最も有名な料理の一つとなっています。特徴は当然、牛肉を使用する事ですね。そして、食材や味付けに関しても、全国的に統一されたイメージがある料理となっています。食材は、牛肉、焼き豆腐、しらたき、シイタケ、ねぎ、春菊が一般的です。スーパーなどで売っているすき焼き用の食材をパッケージした商品にも、これらの...
キムチ鍋
現在、若者を中心に最も人気のある鍋料理として急速に普及が進んでいるのが「キムチ鍋」です。元々キムチは韓国の代表的食材ですが、現在では日本でもかなり定着しており、キムチを使った料理も多くなってきています。その代表となるのが、キムチ鍋でしょう。ただ、元々は鍋料理にキムチを入れるという発想は、あまりピンとこない人が多かったようです。白菜自体は鍋の食材の定番中の定番ですが、キムチは漬物ですから、鍋に入れても美味しくないのでは…?と考えるのは日本人なら当たり前ですね。実際、沢庵や浅漬けを鍋に入れるなど、全...