鍋 冬

ご当地鍋エントリー一覧

北陸・甲信越地方のご当地鍋
北陸・甲信越地方におけるご当地鍋と言えば、新潟、石川、福井といった日本海に面した所が多いですね。新潟県の「のっぺい汁」は、栃木県のぬっぺ汁と同じものですが、石川県の「ごり汁」、「鴨の治部鍋」などはかなり地元に密着したご当地鍋です。ごり汁は、金沢特産のゴリを白味噌で味を調えたダシで食べる料理です。ちなみに、ゴリというのは7〜8月の短い期間にしか獲れない小さな魚で、今はかなり漁獲量が少なくなっていることから、貴重な魚となっています。鴨の治部鍋は、しょうゆベースの鴨鍋で、鴨のつくねなどを使用します。当...
東海地方のご当地鍋
東海地方は、比較的ご当地の鍋料理が少ない地域です。その中にあって、静岡県の「猪鍋」はかなり有名ですが、これも全国区の鍋料理なので、郷土料理ではあるものの、インパクトという面では欠けるかもしれません。そんな中、東海地方随一の都市部である名古屋に、一つ名物と言える鍋料理があります。それは、「かしわのひきずり」という料理です。この料理は別名もあり、料理内容を示す上ではそちらの方が有名かもしれません。ズバリ、「とりすきやき」です。名古屋で鶏といえば、多くの人が名古屋コーチンを思い浮かべるかと思います。そ...
近畿地方のご当地鍋
天下の台所と言われていた大阪をはじめ、近畿地方はかなり日本独自の食文化が発達した地域です。その為、鍋料理に関しても、地域独自のものが多く、ご当地鍋の種類も豊富です。兵庫県はなんといっても神戸牛があるため、牛肉を使った鍋料理がよく見受けられます。すき焼きやしゃぶしゃぶが盛んですね。一方、近畿地方最大の規模を誇る大阪では、くじら鍋が有名です。「ハリハリ鍋」といった方が有名かもしれませんね。鯨の肉と水菜だけを使い、水炊きの要領で食べる、非常にシンプルな鍋料理です。ただ、最近では捕鯨に対して世界各国から...
中国地方のご当地鍋
中国地方の鍋料理といえば、やはり山口県の「ふぐちり」と広島県の「土手鍋」が中心でしょう。山口のふぐ料理は、全国的に見ても非常に有名で、毎年冬になると数多くの観光客がこのふぐちりを目的として観光に訪れるくらいです。広島の牡蠣も非常に有名です。お好み焼きなど、他の名物もありますが、冬場になると広島といえば牡蠣の土手鍋といった感じになります。中国地方における鍋料理は、この二強が圧倒的な知名度を誇っているため、他の県はやや隠れがちです。ですが、実際には他の地域にもご当地鍋は存在しています。たとえば、岡山...
四国地方のご当地鍋
四国地方というと、土佐のかつおや香川のうどんなどが有名ですね。その為、鍋料理とは相性が良い土地柄と言えます。かつおだしで食べる鍋料理や、締めのうどんなどが美味しく頂けます。四国のご当地鍋と言えば、香川県にある「打ち込み汁」や「源平汁」が有名ですね。打ち込み汁は、打ちたてのうどんを茹でないまま鍋で煮込むという、讃岐うどんを名産に持つ県ならではの鍋料理といえます。味付けは味噌で、味噌に合う野菜と共に食します。大根やにんじん、ごぼうなどですね。基本的には、味噌煮込みうどんという感じです。讃岐うどんで作...
九州・沖縄地方のご当地鍋
鍋料理は、基本的には寒い季節に寒い地域で体を温める為に作られる料理ですね。ですが、比較的日本の中では暖かい部類に入る九州や沖縄地方においても、ご当地鍋は非常に数多く存在しています。九州といえど、寒い時期は寒いということですね。九州の鍋料理といえば、福岡県発祥の「水炊き」や、福岡名物「モツ鍋」の印象が強いですが、それ以外にもたくさんのご当地鍋があります。たとえば、鹿児島県の「さつま汁」もそのひとつでしょうか。さつまいもを連想させる名前のさつま汁ですが、実際にはさつまいもは入れても入れなくてもOKで...